【8/29開催】Omni HubxPeecAI 連携開始記念セミナー「店舗×ECでパーソナライズされた顧客体験を作る!購買データ×AIで実現できるユニファイドコマースの形とは?」

株式会社フィードフォース(所在地:東京都文京区、代表取締役:塚田 耕司)が提供する、Shopify(ショッピファイ) – スマレジ間のオムニチャネル会員連携アプリ「Omni Hub」は、DeFactory株式会社が提供するAIレコメンドエンジン「PeecAI」との連携(※)を記念し、2023年8月29日(火)に無料オンラインセミナー「店舗×ECでパーソナライズされた顧客体験を作る!購買データ×AIで実現できるユニファイドコマースの形とは?」を共催いたします。
今回の「PeecAI」と「Omni Hub」の連携により、スマレジを利用する実店舗の購買データを「Omni Hub」がShopifyに連携し、「PeecAI」がその情報をAIレコメンド学習の原資とすることができるようになりました。これによって、実店舗の豊富な購買データを「PeecAI」が学習に利用することができるようになり、より精度の高い提案がオンラインストア来訪者に対して行えるようになります。
そこで本セミナーでは、今後ますます注目される「店舗やECでいかにパーソナライズされた接客を実現し、顧客体験の向上を実現するか」について、「PeecAI」と「Omni Hub」を利用することで実現できる内容を詳しく解説いたします。
現在、社会的にも大きな関心を集めている「実店舗とECを跨いだAI活用」にご興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にご参加下さい!
(※)プレスリリース:AIレコメンドに店舗購買データも活用!オムニチャネル会員連携アプリ「Omni Hub」、AIレコメンドエンジン「PeecAI」と連携開始
開催概要
- 日時:2023年8月29日(火)16:00 ~ 17:00
- 主催:DeFactory株式会社、株式会社フィードフォース
- 会場:オンライン(お申込み後、視聴用URLをご案内いたします。)
- 参加費:無料
- 詳細・お申込み:https://omni-hub.jp/news/seminar-peecai-20230829/
こんな方におすすめです
- ShopifyでECサイトを運営し、実店舗をお持ちの事業者様
- 実店舗とECの連携や、ブランド独自の顧客体験の創造に課題をお持ちの事業者様
- 実店舗とECの連携において、LTV向上やアップセルに課題をお持ちの事業者様
登壇者紹介
DeFactory株式会社
代表取締役 徳満 翔平
SEO/コンテンツマーケティングを創業事業として、17年に合同会社P&Fを設立(20年12月にDeFactory(株)に社名/組織変更)。Web制作、ECサイト構築などの受託事業及び自社ECを運営(コマース事業)。現在は「コマース事業」、「開発支援事業(ソフトウェアのサービス/プロダクト開発の支援)」、「コマース支援事業(レコメンドエンジンの開発・運営)」を展開。
株式会社フィードフォース
Omni Hub事業責任者 井形 岳史
2016年に株式会社フィードフォースに新卒入社後、自社サービスの広告代理店向けセールス担当として従事。その後、Googleショッピング自動運用サービス「EC Booster」のカスタマーサクセスを経て、Shopifyを活用した新規事業開発を担当。Shopify・スマレジ会員連携OMO支援アプリ「Omni Hub」のローンチに伴い、本アプリの事業責任者を務める。「いちばんやさしいShopifyの教本」共同執筆者。
Shopify – スマレジ間オムニチャネル会員連携アプリ「Omni Hub」について
「Omni Hub」(オムニハブ)は、「店舗とECをつなぎ、購買体験をアップデートする」をミッションに掲げる、オムニチャネルでの顧客体験向上に貢献するアプリです。初期費用なし、開発不要でShopifyで構築したオンラインストアとスマレジで管理する店舗の間で顧客情報を一元化することで、共通でのポイント施策実施やメッセージ配信など、顧客体験の向上による売上増加をご支援しています。
本アプリは、Shopify Experts、スマレジ Developers Expertに認定されている株式会社フィードフォースが提供しています。
※2つの認定を有している国内唯一の企業です。
「Omni Hub」Shopifyアプリページ : https://apps.shopify.com/omni-hub?locale=ja
「Omni Hub」スマレジアプリページ : https://apps.smaregi.jp/apps/114
「Omni Hub」サービスサイト : https://omni-hub.jp/
【株式会社フィードフォース 会社概要】
フィードフォースは、「ビジネスにとどける、テクノロジーと鼻歌を。」 をミッションにB2B領域で企業の生産性を高めるサービスを提供し、ビジネスをより創造性溢れるものに変えていきます。
会社名:株式会社フィードフォース
所在地:東京都文京区湯島 3-19-11 湯島ファーストビル5F
代表者:代表取締役 塚田 耕司
事業内容:データフィード関連事業 / デジタル広告関連事業 / デジタルマーケティング関連事業 / その他事業
Webサイト:https://www.feedforce.jp/
<本件に関するお問い合わせ先について>
セミナーに関するご質問、ご相談は以下担当にお問い合わせください。
株式会社フィードフォース
担当 : 渡邉
E-mail:pr@feedforce.jp